JAL717臨時便で行くバンコクビジネスクラスの旅♪【17.11バンコク】

JALビジネスクラスで一番快適なSKY SUITEを利用♪

移動をこよなく愛する男、トラベルライター「Yuji」です。

2017年11月に出かけてきたバンコク旅行を続けていきます。

成田空港のJALファーストクラスラウンジを楽しみ、今回利用したのは臨時便であるJAL717便です♪

この便はバンコク線唯一の SS8 「JAL SKY SUITE」シートでの運航便です。ビジネスクラスであれば他のシートでも快適ではありますが、やはり利用するなら一番良いシートを利用したいですよね♪

 

今回は往路JAL717便のビジネスクラスの模様をお送りしていきます。

往路の機内は完全満席。

搭乗開始時間に合わせまして搭乗口へとやってきました。

空いているように見えますが、カメラを反対側に向けると多くのお客様が待っています。

恐らくほぼ満席なのではないでしょうか?

国際線ではJMBダイヤモンド会員・JGCプレミア会員・ワンワールドエメラルドステイタス会員の最優先搭乗が再設定されたため、搭乗列が3列に分かれています。

ビジネス需要も大きいバンコク線、この後かなりの人数の方が最優先搭乗の列に並ばれていました。

私もそちらの列に並ばせていただいて…

画面では、ビジネスクラスの優先列が表記されています。

数分もしないうちに優先搭乗が開始され、機内へと乗り込みます♪

 

本日の座席は中央列左側「1D」席です。

SS8/SS9の場合2-2-2配列のうち窓側列の通路側が「勝席」となりますが、今回は事前指定で撃沈。。。

第二候補の中央席を確保しました!

中央席の場合、座席側面にあるひじ掛けが丁度使いやすい位置に配置されている点。

コンセント利用時、テレビ前のテーブルにパソコンが置ける点などが他の席に比べて使いやすいです。

また離着陸時を除き中央の「プライバシーパーティション」を上げれば半個室のようになりますので、個人でゆっくりするには最高の席ですね♪

[lnvoicel icon=”https://airflightlog.com/wp-content/uploads/2016/10/yuji.jpg” name=”Yuji”]「SKY SUITE」シリーズでは一番快適なシートだと思います♪[/lnvoicel]

上着を預かって頂き、離陸に向けた準備が進んで行きます。

挨拶に来ていただいた時に伺いましたが、この日はビジネス・エコノミー共に満席との事。

そんな中でも定刻より少し早めに出発。バンコクまでの7時間20分のフライトがスタートです♪

機内食は和食を選択♪

お昼過ぎの時間帯は出発機も落ち着いてきていますので、出発後あっという間の離陸です。

順調に行けば、6時間30分程の飛行時間。日本とバンコクとの時差は-2時間ですので17時半頃にはバンコクへと到着しているでしょう♪

離陸後お昼に合わせた機内食が用意されています。

機内食メニューが配られてきました。

お食事前のお飲み物から頂きます♪

 

今回はウイスキーをコーラで割って頂きました♪

メニューでは白州のシングルモルトとなっていましたが、機内での提供は白州の12年。

ハイボールにすれば良かったかなぁ…と思いつつ頂きます。

 

今回は事前ネット予約で「和食」をチョイス。いつも洋食なのに?と思う方も多いと思いますが、今回は和食。

[lnvoicel icon=”https://airflightlog.com/wp-content/uploads/2016/10/yuji.jpg” name=”Yuji”]つい2週間前に他の路線で洋食を頂いたばかりだったのは秘密です。。。[/lnvoicel]

日本発便では、芝大門「くろぎ」の黒木純シェフ監修の機内食が頂けます。

まずは、茜空から。

左上から 海老 和風タルタルソース掛けキャビア

花れんこん 秋刀魚山椒 鰻巻き 衣担ぎ

豚すき煮 ニンジン、温度玉子、椎茸 長葱、白滝

柿なます 胡麻クリーム

鱧霜降り 梅肉 河豚昆布〆

これだけでメインじゃないのかと思うような種類と贅沢さです♪

日本発の和食ですので、力を注いでいるのがよくわかります。

 

メインの台の物がこちら。

和風牛タンシチュー 鮭味噌漬け

炊き立てのご飯 味噌汁 香の物

機内で頂くため少し濃い目の味付けで、炊き立てのご飯にとてもよく合いました♪

機内で炊くご飯も今回はちゃんとしたご飯に仕上がっており、甘みのある良いお米でしたね。

食後の甘味は水羊羹でした。

これが私の口には合わなかった…

この味なら洋食の栗のティラミスの方が絶対美味しい!!

流石に満席なので、変えてくれとは言えず。。。

これだけはもう少し工夫があるのではないでしょうか?次に和食を頂くときに期待しておきましょう。

 

食後はチーズの盛り合わせをツマミにお酒を頂きつつのんびりした時間を過ごしていきます。

向かって右側の味噌漬けされたチーズはワインだけでなく日本酒・焼酎にも合う面白い味で、次の飲み会で使ってみようと思いましたね。

珍しいチーズ等に出会えるのもビジネスクラスの楽しみですね♪

あっという間の7時間…最後は珍しいアレ!!

機内食のサービス終了後は照明が少し暗めの設定になり、体に優しい仕様になります。

映画や機内エンタテイメントを楽しんでいるとあっという間に着陸直前です。

着陸前1時間程前になりました。ここまでは全て順調に飛行してきています♪

到着前に軽食としておにぎりorアイスクリームが提供されます。

今回はおにぎりと特製カップ麺「うどんですかい」を頂きます。

 

着陸まであと30分程。あっという間にバンコクに到着です。

ここまで順調に進んできていたのですが、シートベルト着用サインが点灯後グルグルと旋回し始めました。

バンコク・スワンナプーム空港も巨大空港で、着陸機で混雑しているのでしょう。

ましてや搭乗したのが季節限定の臨時便。後回しとまでは言いませんが、混雑に拍車をかけています。

20分ほど旋回したでしょうか?余裕のあった時間はほぼ定刻の到着時刻まで引っ張られてしまいました。

 

ほぼ定刻に到着し、駐機場に到着したと思いきやまさかのバスゲート!!

スワンナプーム空港では初めての経験で、思わずシャッターを切ってしまいました。

客室乗務員も「私も初めての経験です」という位の珍しい光景らしいです。

こういう経験が出来るのも臨時便の醍醐味かもしれませんね♪

 

タラップを降り、バスに乗り込み到着ロビーへと向かいます。

バスに揺られながら、およそ10分。スワンナプーム空港のロビーへと到着しました。

ここからは荷物を受け取ってホテルへ直行です♪

まとめ:機内でゆっくりするならこの臨時便がおすすめ!

今回は、バンコクまでの往路JAL717便をお伝えしました。

やはりJALビジネスクラスで一番快適なシート「SKY SUITE」が使えるのはとても良いですね♪

バンコク線のビジネスクラスには、777-200ER機材の「SKY SUITEⅢ」と787-8機材(初期導入機材)の「SHELL FLAT NEO」がありますが快適さでは、「SKY SUITE」>「SHELL FLAT NEO」>>>「SKY SUITEⅢ」の順でしょうか。

バンコクへお越しの際は、是非臨時便JAL717便を選んで搭乗してみてはいかがでしょうか?