11月の新JAPAN PROJECTは熊本!
新JAPAN PROJECT 2016年11月は熊本!
目次
今回で第65回目を迎えます「新JAPAN PROJECT」!
2016年11月は県北の山鹿市、菊池市や県南の人吉市、そして阿蘇の雄大な観光スポットの魅力を紹介します。
JALでは熊本空港を発着する羽田線を1日8便、伊丹線(J-AIR運航)を1日3便運航しています。
また、天草エアラインのコードシェアで伊丹線1日1便、天草線1日1便を運航、フジドリームエアラインズのコードシェアで名古屋(小牧)線を1日3便運航しています。
合計で4路線を保持しています。早速ですが、キャンペーン内容を確認してみましょう!
1. 国内線ファーストクラスで熊本県の食材を使用した夕食を提供
こちらの詳細はまた後日に!
2.機内誌「SKYWARD」11月号は坂本龍馬ゆかりの地を特集!
国際線・国内線の機内誌「SKYWARD」の誌面では、「がんばっとるけん」をテーマに今年4月に起きた大地震から復興していく熊本の各地の歴史と文化を紹介します!
「SKYWARD」国際線版では、訪日外国人向けに日本の伝統工芸品やお土産を紹介する英語記事「Souvenir」しています。
今月は熊本県人吉地方の郷土玩具である「花手箱」そして熊本県八代市にある洋菓子店「Bombe」の代表的な菓子の「八代風菓」を英文記事にて紹介!
3.機内ビデオ「旅タツ」では、熊本県阿蘇市を紹介!!
お笑いコンビ「パックンマックン」が、その土地の達人「旅タツ」が推薦するスポットを巡り、その土地ならではの魅力を楽しむ旅番組。
今回は熊本県阿蘇市!雄大な阿蘇の山々の自然とグルメを楽しめる推薦スポットを巡っていきます♪
2017年1月からは、バイリンガル版(日・英)が国際線機内エンターテインメントのビデオチャンネルに追加されます♪
私も機内で楽しんでいる番組です♪国内線では所要時間が80分以上の上り便(偶数便)にて放映されているそうです。
4.「AGORA」では「太平燕」を特集
AGORA11月号の特集記事「愛しき町の、ローカルフード」では、熊本県ご当地の味「太平燕」を紹介!
五目炒めと春雨を合わせた熊本県のソウルフードである太平燕。中華料理の一つかと思っていたのですが、熊本の味だったんですね。
知りませんでした(汗)
5.マイレージでも熊本を応援
①熊本発着のJALグループ便に対象運賃で搭乗のお客さまに、抽選でボーナスマイルが当たるキャンペーンを実施!
2016年11月1日~2017年1月31日搭乗分のJALグループ国内線熊本発着全路線でフライトマイル積算対象全運賃の搭乗者対象で専用サイトよりお申し込みすると、抽選で1,000マイルを100名様をプレゼント!
② 【マイレージバンク特典交換“とっておきの逸品”で熊本の特産品が交換可能】
2016年11月1日~2017年1月31日の期間熊本県の名産品である以下の商品に交換が出来ます!
(各10000マイル)
- 熊本「フジチク」馬刺し詰合せ
- 熊本「プレミアム和王」焼肉用
- 熊本 あか牛 すき焼用
- 熊本和牛 あか牛ハンバーグ くまモンパッケージ
- 熊本「芋屋長兵衛」お楽しみセット(和菓子)
- 熊本県産米 森のくまさん
やはり熊本と言えば馬刺し♪馬だけでなく牛肉やお米などにも交換が可能です♪
6. JALダイナミックパッケージにて熊本県のオプショナルツアー、宿泊プランを設定
JALパックでは熊本県の魅力を更に楽しめるオプショナルツアー、宿泊プランをご用意!
【オプショナルツアー 例】
人吉市
・人吉温泉カクテルクーポン
1セット2枚つづりのクーポンで、人吉温泉内宿泊施設を含む数店舗で1枚ないし2枚を使い各施設に
おいて球磨焼酎を使ったカクテルに引き換えます。
・くまもと旅タク 人吉・お手軽探訪コース
13:00~15:00 約2時間で1台3名定員のタクシーにて青井阿蘇神社/焼酎蔵/鍛冶屋町を巡ります。
阿蘇市
・JJ九州周遊バス「別府・阿蘇・熊本号」
大観峰/阿蘇水基(みずき)めぐり/高森湧水トンネル公園/白川水源をめぐる周遊観光にご案内
(別府・由布院・黒川各地区のホテルから乗車、熊本空港・熊本地区ホテルで降車)
・観光タクシー「阿蘇観光と八丁原発電所展示館見学」
大観峰(だいかんぼう)/池山水源/八丁原(はっちょうばる)発電所展示館(大分県)を 約5時間で
めぐります。
(熊本空港発、黒川・杖立(つえたて)・久住地区ホテル着、逆の順番で回ることも可)
山鹿市 ・山鹿温泉 清流荘
菊池市 ・菊池渓谷温泉 岩蔵(いわくら) ・望月旅館
人吉市 ・清流山水花 あゆの里 ・人吉旅館 ・翠嵐楼(すいらんろう) ・鍋屋本館
阿蘇内牧 ・阿蘇プラザホテル
まとめ
11月JAPAN PROJECTの熊本県の紹介でした♪
熊本は4月の大地震の影響で大変な被害を受けていますが、今ではしっかり復興している所もたくさんあります。観光に行って消費することで復興支援になる事もありますので、是非このJAPAN PROJECT期間中に熊本への旅を計画してみてはいかがでしょうか?