移動をこよなく愛する男、トラベルライター「Yuji」です。
「新年あけましておめでとうございます!」
2023年を迎え、皆様はいかがお過ごしでしょうか?
コロナ禍も3年が経過し、今年は自宅だけでなく実家や国外へと出かけられている方々も多いかと思われます。
今回は、2020年の振り返りと2021年の抱負を交えて綴っていきたいと思います。
[ad#ad-1]2022年の振り返り
2022年のYujiは、引き続き新型コロナウイルス(COVID-19)にあれこれと振り回された1年でした。。。
2022年も引き続き海外へでかけられませんでした…
[lnvoicel icon=”https://airflightlog.com/wp-content/uploads/2016/10/835092ac8ecfedf2920ac584dfec3a11.jpg” name=”Yuji]もう3年も海外へ出られていません…[/lnvoicel]
国内は、
ふらっと札幌に出かけてセイコーマートへ繰り出してみたり。
京都でのんびりと散策してみたり。
帝国ホテルですばらしいひとときを過ごさせてもらいました。
そのほか、石川・金沢や愛知・名古屋、静岡・浜松など国内の移動が非常に多くなった一年でしたね。
2023年のステータスは…
2022年搭乗実績は32回搭乗、FLY ON ポイントはダブルFOPキャンペーンもあり、10万FOPを突破でき今年はJAL FLY ONステータス「JMBダイヤモンド」ステータスを維持できることになりました。これでJAL最高ステータスを維持する事が出来、これで9回目のJMBダイヤ防衛です。
しかし2023年現在は海外に出かけられそうですが、円相場を見つめながら飛び出したいと思います。
2023年の抱負
2023年は3年ぶりにコロナの影響がほぼなくなる1年になると考えています。
サラリーマンとして仕事している以上、会社の海外渡航延期にたてつけませんが…何とかして海外へ飛び出したいと思います。
2023年目指す目的地は
・インドネシア・バリ…ホテルニッコーバリ ベノア ビーチへの宿泊
・マニラ…ホテルオークラマニラへの宿泊
・ハワイ…JALサクララウンジ見学
・羽田…国際線新ラウンジ見学
・ヨーロッパ…イギリス再訪
この辺りを目標にしていきたいと思います。
そして、1年に1回の楽しみである「JAL 国際線ファーストクラス」に行けなかった2019年~2022年。
2023年は久々の海外旅行、久々のヨーロッパ線ファーストクラスに搭乗できれば…と計画中です。
2023年秋ダイヤにおいて新型機材A350-1000が投入すされ、新型ファーストクラスが導入されるとの報道もあるためそちらをしっかりと見学していければと考えています。
すべてはコロナ次第ではありますが、常に臨戦態勢で行動していこうと思います。
[ad#ad-1]今年もどうぞよろしくお願いいたします!
本日は2022年の反省と2023年の抱負を含めて記事にしてみました。
2022年もまだまだ大きく翼を広げられない1年でした。しかし、少しずつですが国内・海外旅行が楽しむことが出来る雰囲気へと進みだしています。
2023年も皆さんが読んでいて楽しんでもらえる記事、勉強になったと言ってもらえるような記事を書いていきたいと思いますのでどうぞよろしくお願いいたします。
[lnvoicel icon=”https://airflightlog.com/wp-content/uploads/2016/10/yuji.jpg” name=”Yuji”]今年も宜しくお願い致します![/lnvoicel]