新たに出来た第3ターミナルにやってきました♪

第2ターミナルから約500メートル第3ターミナルに到着しました!

LCC用のターミナルとして作られているためか、大きさはこじんまりとしており必要なものがコンパクトにおさめられている印象です。
こちらは、ジェットスター・スプリングエアー・チェジュ航空・バニラエアの4社が利用しています。
前述しましたが、peachはANAと同じ第一ターミナルからの発着です。
早速中に入っていきましょう!

中も小奇麗に纏められており、とても好印象ですがかなり混雑しています。

中も小奇麗に纏められており、とても好印象ですがかなり混雑しています。
平日お昼前でこの混雑だとラッシュ時間は悲惨かもしれません。

ターミナルに入ってすぐのところにチェックインカウンターが並んでます。こちらはスプリングエアーとチェジュ航空

そしてジェットスター

最後がバニラエアーです。

ターミナルに入ってすぐのところにチェックインカウンターが並んでます。こちらはスプリングエアーとチェジュ航空

そしてジェットスター

最後がバニラエアーです。
どちらの航空会社も機械でチェックインを済ませるようなシステムがメインに設置されています。

チェックインカウンターの向かい側にはローソンや

外貨両替のカウンターなどが並んでいます。見た感じでは、第二ターミナルと為替レートは変わらない感じでした。

他にも航空会社のグッズ販売スペースもあります。就航先のお土産なども販売しており、旅先に出かける前からお土産を買えるようになっていました。LCCの場合だと、手荷物を減らすために成田空港に戻ってきてからこのようなお土産物を買って帰るのも手かもしれません。

他にも一般的なお土産物などを販売するスペースもあります。
東京からのお土産はこちらで準備すると楽ですね♪
成田空港に初開設♪フードコート♪♪
第3ターミナルで特筆すべき点は、飲食店がフードコートタイプになっていることでしょうか。
うどんやお好み焼き、ちゃんぽんなどが食べることが出来ます。
しかし、お昼前だというのにこの混雑・・・座席の約8割は埋まっているような感じでした。
恐らく食事だけでなく、待合室感覚でいる方も多いため混雑している印象になるのかと思います。
お昼ピーク時にはこれ以上混雑すると考えると結構厳しいかもしれません・・・
フードコートには成田空港からの交通情報が一目でわかる案内ボードがあります。
その横にはバスや鉄道の乗車券販売箇所もありました。JRと京成は券売機だけです。
続いて第一ターミナルに移動しましょう♪