税金支払いに口座振替?マイル獲得チャンスなのに!?
移動をこよなく愛する男、トラベルライター「Yuji」です。
住宅や土地をお持ちの皆さん!固定資産税・都市計画税の納付期日が近づいてきました。5月に入ると、自動車保有者への自動車税の納付期日。6月には普通徴収による個人住民税の納付と立て続けに税金の支払いが続いていきます。
2017年より『国税クレジットお支払いサイト』から手数料が必要ながらも一部税金のクレジットカードの支払いが可能になりました。
実は手数料を払わずにしかもマイルを獲得出来る技がある事をご存知でしょうか!?
今回はその技をご紹介します!
[ad#ad-1]必要なものは○○カード!
今回の技に必要なものは「JMB WAONカード」!おサイフケータイアプリ「モバイルJMB WAON」でも構いません。
JALのマイルを貯めている方にとって、持っていない方はいらっしゃいませんよね!?
まずは、WAONカードにJALカードからチャージを行いましょう。
JALカードでWAONにチャージが可能なのは、JCBカード・Masterカード・VISAカード・TOKYU POINT ClubQカードの4種類のブランドです。
ダイナースカード・JALカードSuica・OPクレジット・アメリカンエキスプレスカードの4種類のブランドは対象外です。
チャージは最大2万円までと紹介しているページも多いですが、「JMB WAONカード」はイオン店舗にあるWAONステーション・「モバイルJMB WAON」はアプリの設定にてチャージ上限金額を最大5万円に変更する事が可能になります。
チャージが済んだらコンビニエンスストアへ!
チャージが済んだ「JMB WAONカード」or「モバイルJMB WAON」と税金の振り込み用紙を持ってコンビニへ行きましょう!
今回の出かけるコンビニは、セブンイレブン?ファミリーマート?それともローソン??
いいえ、
業界第4位、ミニストップです!
実は大手コンビニで税金の電子マネー決済が出来るのはセブンイレブンのnanaco決済とミニストップのWAON決済のみ。
YujiのようにJALマイルを貯めている場合、nanacoチャージではマイルが貯まりません。
そうなると選択肢はミニストップでのWAON決済のみ!
ミニストップの店員さんもよく心得ているようで、税金の振込用紙を出して「WAON払いでお願いします」と伝えるだけで簡単決済が可能です。
デメリットは、店舗数がセブンイレブン等と比べて少ない事・・・
近くのミニストップを検索したい方は、こちらから検索をどうぞ!
税金でJALマイルが何マイル貯まるのか?
WAONをクレジットチャージする際、JALマイルが貯まりますが今回の税金支払いで何マイル貯まるでしょうか?
ミニストップでの税金振り込み時はWAONポイントの付与はされませんのチャージ部分が貯まるマイルになります。
JALカードの場合、WAONチャージで200円で2マイル貯まります。
一般カードは+3240円で、ゴールド・プラチナカードは自動加入(無料)で「ショッピングマイルプレミアム」に加入すると2倍の100円で2マイル貯まります!
ショッピングマイルプレミアムに加入していると仮定して、一回の支払いで2万円だと400マイルが貯まりますね。
最大決済額5万円で計算すると、1000マイル貯まります!
1回の決済額は最大で5万円ですので、5万円以上の納税は4期分割払いを使うなど納税分丸々マイル加算の対象に出来ます。
[ad#ad-1]まとめ:税金もマイルに貯めてお得に出かけよう!
冒頭にも記載しましたが、これからどんどんと税金の支払いが続いていきます。
[lnvoicel icon=”https://airflightlog.com/wp-content/uploads/2016/10/yuji.jpg” name=”Yuji”]納税額は出来るだけ少ない方が良いですが、還元されるものは頂かないとですね![/lnvoicel]JALマイルを貯めて特典旅行を楽しもうとしている方は是非税金からもマイルを貯めて、目標マイル数を目指しましょう!