東海道新幹線の車販限定!ビールのお供にぴったり♪
移動をこよなく愛する男、トラベルライター「Yuji」です。
世間は春分の日を合わせた3連休!ふるさとや行楽地に足を延ばすために新幹線を利用している方も多いのではないでしょうか?
そんな皆さんの旅のお土産に新幹線の車内販売限定の「Cheeza(チーザ)」をご紹介します。
限定チーザは見た目も味も名古屋人大喜び!?
今回発売されたチーザはなんと海老せんべい「ゆかり」とのコラボレーション商品!
地域によって「ゆかり」と言えばふりかけやお好み焼きですが、名古屋ではこの海老せんべい。
ピカピカした黄金缶に入った海老せんべいを名古屋から来た人がよく手土産にされているので皆さんもどこかで見たことがあると思います。
このゆかりを製造販売している坂角総本舗との共同企画で、ゆかりで使用する海老と同じものをふんだんに練り込んで焼き上げた商品になっています。
坂角総本舗のゆかり黄金缶をイメージしたパッケージ。見るからに「ゆかり」だとわかるようなデザインになっています。
肝心の味は・・・?
見た目はチーザそのままです。しかし普通のチーザと違い、海老の良い香りが鼻をくすぐります♪
この香りだけでビールのつまみになりそう(笑)
実際に普通のチーザと並べてみると見た目はほとんど一緒(当たり前)
色合いが少しゆかりっぽくなっていますが香りが違う事以外ほぼ違いが見いだせません。
生チーズのチーザ カマンベールチーズ仕立て(40g)【チーザ】 | ||||
|
肝心の味を試します。
・・・
・・
・
海老の香りとチーザのサクサク感がマッチしてめっちゃ美味しい♪これは癖になりそうですw
元々お酒のおつまみとして広く知られるチーザがより一層つまみに近づいたような感じです!
これはビールが進むわwもう一本車販で追加しないといけなくなりそうな勢いです。
今は新幹線内だけ!22日からはホーム売店でも!
今回ご紹介したチーザは現在東海道新幹線の車内販売でしか購入できませんが、3月22日からは駅構内の売店で購入する事が出来るようになります♪
東京エリアでは「Newdays(ニューデイズ)」、静岡・名古屋エリアでは「KIOSK(キオスク)」・「Bellmart(ベルマート)」・「デリカステーション」の在来線・新幹線各駅の売店と米原・京都・新大阪の各駅新幹線コンコースの一部売店での発売。
また、上越新幹線と中央東線の特急「スーパーあずさ」・「あずさ」・「かいじ」においても車内販売を行うそうです。
まとめ:見た目のインパクト&おつまみに最高♪
今回は東海道新幹線の車内販売で先行発売されている「ゆかり×チーザ」をご紹介しました。
この連休中東海道新幹線を利用する方に是非食べて貰いたい!
こちらは今後駅ナカ売店で発売されるようになったらツマミの定番商品の一つになりそうな一品♪
ぜひ見た目のインパクトを利用したお土産に、仕事終わりのビールのお供に一つ試してみては如何でしょうか?