2014.10 NYファーストクラスの旅⑥ 【ニューヨーク観光③】

この記事を書いている人 - WRITER -
普段は新幹線を通勤電車のように利用し、休みは飛行機で各地を飛び回る。
旅行記や旅行情報をお伝えするだけでなく、移動の苦を楽にするために様々なお得&便利情報をお伝えしていきます。⇒詳しいプロフィールはこちら
2014年10月にNYファーストクラスの旅に行ってきました!
時差ボケでダウンした後はニューヨークの夜の街に繰り出します(笑)

ホテルからエンパイア・ステート・ビルにやってきました!
入口を入ると、ミニチュアがお出迎えしてくれます。展望台へは2階から上に上がるようです。
2階でセキュリティチェック(金属探知機)を受け、86階の展望台へと向かいます!近くのJCBプラザにてチケットを事前購入していたため、チケットセンターはスルーしエレベーターへ。
観光案内用のオーディオを貸してもらえますので、是非借りておきましょう!日本語で観光案内が聞けます。展望台の入場制限をしているのか、86階までは15分くらいかかりましたね。
酷い時はかなり待たされるらしいので、覚悟が必要です。。。
エンパイア・ステート・ビルの展望台からの景色はこんな感じです♪


タイムズスクエアは一際明るく輝いています。
ニューヨークではタイムズスクエアを除き、夜間電飾広告の使用が制限されているそうです。


ホテルからエンパイア・ステート・ビルにやってきました!
入口を入ると、ミニチュアがお出迎えしてくれます。展望台へは2階から上に上がるようです。
2階でセキュリティチェック(金属探知機)を受け、86階の展望台へと向かいます!近くのJCBプラザにてチケットを事前購入していたため、チケットセンターはスルーしエレベーターへ。
観光案内用のオーディオを貸してもらえますので、是非借りておきましょう!日本語で観光案内が聞けます。展望台の入場制限をしているのか、86階までは15分くらいかかりましたね。
酷い時はかなり待たされるらしいので、覚悟が必要です。。。
エンパイア・ステート・ビルの展望台からの景色はこんな感じです♪


タイムズスクエアは一際明るく輝いています。
ニューヨークではタイムズスクエアを除き、夜間電飾広告の使用が制限されているそうです。

タイムズスクエアの電飾はこんな感じです。
下だけではなく上も眺めてみましょう。

エンパイア・ステート・ビルのイルミネーションは様々なカラーパターンがあり、色々なイベントに合わせた色で発光しているそうです。
大阪の通天閣のように天気予報になっていると思ってました(苦笑)展望台は風が強くなんせ寒いです。風邪をひかないように温かい恰好をお勧めします。その後は夜景を楽しむコースでマンハッタン島の外に繰り出します。

まずはブルックリンブリッジの下からの夜景です。

昼間に訪れた際動いている気配もなかったメリーゴーランドが動いていました(笑)
夜だけの営業だったのでしょうか?
少し暗めの所からマンハッタンの夜景を撮影します。
場所を移動して、ニュージャージー側からの夜景です。
こちらもマンハッタンの夜景がきれいに眺めることが出来ます♪夜景を楽しんでいると気づけば日付が変わる時間になっていました(汗)
ニューヨーク滞在を最後まで満喫し、後は帰国します。

エンパイア・ステート・ビルのイルミネーションは様々なカラーパターンがあり、色々なイベントに合わせた色で発光しているそうです。
大阪の通天閣のように天気予報になっていると思ってました(苦笑)展望台は風が強くなんせ寒いです。風邪をひかないように温かい恰好をお勧めします。その後は夜景を楽しむコースでマンハッタン島の外に繰り出します。

まずはブルックリンブリッジの下からの夜景です。

昼間に訪れた際動いている気配もなかったメリーゴーランドが動いていました(笑)
夜だけの営業だったのでしょうか?
少し暗めの所からマンハッタンの夜景を撮影します。

場所を移動して、ニュージャージー側からの夜景です。
こちらもマンハッタンの夜景がきれいに眺めることが出来ます♪夜景を楽しんでいると気づけば日付が変わる時間になっていました(汗)
ニューヨーク滞在を最後まで満喫し、後は帰国します。
この記事を書いている人 - WRITER -
普段は新幹線を通勤電車のように利用し、休みは飛行機で各地を飛び回る。
旅行記や旅行情報をお伝えするだけでなく、移動の苦を楽にするために様々なお得&便利情報をお伝えしていきます。⇒詳しいプロフィールはこちら