JAL特典ファーストクラスで行くシドニー旅行♪【目次・備忘録】

2016年6月シドニーへ行ってきました♪
目次
1か月にわたってお送りしましたオーストラリア・シドニー旅行記如何でしたか?
今回は天気に恵まれなかった旅でしたが、楽しい時間を過ごさせて頂きました♪
目次
序章
2016年JAL国際線ファーストクラスでの出国が決まりました♪
1日目
シドニーJAL国際線ファーストクラスの旅♪【JL3002/クラスJ】
成田空港に到着♪ファーストクラスラウンジにてまったり過ごします♪
国際線ファーストクラスの食事を堪能♪【JL771/ファーストクラス②】
2日目
3日目
雨の中のシドニー散策、ライトレールでフィッシュマーケットへ!
4日目
帰国便もJALファーストクラスで♪♪【JL772/first-class】
ファーストクラスのアラカルトを頂きます♪【JL772/first-class】
備忘録
1.市内での両替は平日のみ!
今回は初めてのシドニー旅行。手元にオーストラリアドルは持っていませんでした。
基本的にはクレジットカードでの決済が可能ですが、自販機・露店などでは現金オンリーのお店もあります。日本で両替することも検討しましたが、今回は現地で両替することにしました!といいつつ、市内の銀行は基本平日のみの営業です。まぁ、日本と一緒ですよね(苦笑)
そのことをすっかり忘れたまま市内まで来てしまったyujiです(汗)
市内にも一部ですが両替商はありますが、レートはかなり良くない様子。丁度円高が進んでいた時期にもかかわらず、びっくりするような悪レートでした。必要額にもよりますが、クレジットカードのキャッシングなどを利用することも検討した方が良いかもしれません。
2.日本と季節が真逆
今回の旅行は2016年6月。日本では暑い夏が始まる時期ですが、オーストラリアは冬の到来。どんどんと寒くなってくる時期。昼間は不要でしたが、朝晩はコートが必須です。
ただし、日本ではコートなんて不要どころか荷物の邪魔に・・・私は出国時は機内持ち込みの荷物に入れ、入国後は宅配クリーニング「リネット」を利用して荷物を減らしました。
リネットは仕事においても利用していて、出張先から依頼(発送)スーツ・ワイシャツ諸々を送って洗濯後の服を自宅で受け取っています。荷物も減らせてとても便利です。
配送にはヤマト運輸を利用していますので、成田空港にある営業所から発送することも可能。
空いた部分にお土産品をつめれば一石二鳥ですね♪
3.ファーストクラスを満喫するにはJL772便がおすすめ!?
国際線ファーストクラス、簡単に搭乗する事は出来ません。搭乗できる幸運を手に入れた時には最大限満喫したいですよね?ファーストクラス一番の利点はゆっくり眠れるという事ですが、私のような特典利用者にとっては寝る事よりもファーストクラスを堪能したいと思ってしまいます(苦笑)
JAL772便のフライト時間は約9時間で、欧米線と比べて時間は短いです。ただ、オーストラリア線は時差が少ない関係で帰国便JAL772便はほぼ昼間のフライトになります。
食事やアラカルト、お酒を堪能することが出来るのはJAL772便かな?と感じました。
まとめ
久々のファーストクラス旅、私yujiにとっても楽しい時間を満喫させて貰いました♪