8月の新JAPAN PROJECTは東北!

新JAPAN PROJECT 2016年8月は東北!
目次
今回で第62回目を迎えます「新JAPAN PROJECT」!
2016年8月は東北全体(青森・秋田・岩手・山形・宮城・福島)を中心に取り上げます!
JALでは、羽田から青森・三沢(滑走路補修工事の影響で8/11まで運休)・秋田・山形空港へ運航しています。大阪(伊丹)からですと青森・三沢(滑走路補修工事の影響で8/11まで運休)・秋田・花巻・山形・仙台と運航されています。早速ですが、キャンペーン内容を確認してみましょう!
1. 国内線ファーストクラスで東北の食材を使用した夕食を提供
こちらの詳細はまた後日に!
2.機内誌「SKYWARD」8月号は秋田県・山形県・福島県を特集!
国際線・国内線の機内誌「SKYWARD」の誌面では、「青と緑のサマーリゾート」をテーマに、秋田県鹿角市(かづのし)の森林セラピーロード4、山形県の最上川の舟下り、福島県の猪苗代湖や磐梯山の緑あふれる多彩な美しさを東北の夏の魅力をなどを紹介!
「SKYWARD」国際線版では、訪日外国人向けに日本の伝統工芸品やお土産を紹介する英語記事「Souvenir」にて、、国の伝統工芸品として指定されている秋田県の漆工芸品、川連(かわつら)漆器を現代的なデザインに仕立て、新たな魅力を加えた製品を作成している漆工芸 「利山(LI-ZAN りざん)」のイタリアンデザイン漆器と、明治21年(1888年)創業の岩手県の菓子店である松田屋菓子舗の銘菓「いわての山なみ」の2つの品を英文記事にてご紹介!
3.機内ビデオ「旅タツ」では、宮城県・松島を紹介!!
お笑いコンビ「パックンマックン」が、その土地の達人「旅タツ」が推薦するスポットを巡り、その土地ならではの魅力を楽しむ旅番組。
今回は日本三景の一つ宮城県の松島の旅をご紹介!10月からは、バイリンガル版(日・英)が国際線機内エンターテインメントのビデオチャンネルに追加されます♪
私も機内でよく見る番組ですね♪国内線では所要時間が80分以上の上り便(偶数便)にて放映されているそうです。
4.「AGORA」で福島県の酒造を特集
AGORA8・9月合併号の特集記事「たおやめの御酒」では、福島県会津若松市で江戸期に創業し200年以上にわたり酒造りに勤しむ老舗蔵「鶴乃江酒造」を紹介!女性の杜氏が誕生し代々続く蔵の伝統を守りながら、女性ならではの感性を活かした新しい酒造りに挑戦しています。
5.マイレージでも東北を応援
①東北発着のJALグループ便に対象運賃で搭乗のお客さまに、抽選でボーナスマイルが当たるキャンペーンを実施!
2016年8月1日~10月31日搭乗分のJALグループ国内線東北発着全路線でフライトマイル積算対象全運賃の搭乗者対象で専用サイトよりお申し込みすると、抽選で1,000マイルを100名様にプレゼント!
② 【マイレージバンク特典交換“とっておきの逸品”で東北の特産品が交換可能】
2016年8月1日~10月31日の期間、徳島県の名産品である以下の商品に交換が出来ます!
(各10000マイル)
- 〈仙台牛〉焼肉用
- 〈天旬(てんしゅん〉天然黒あわび含め煮
- 〈山形の極み〉プレミアムフルーツアイス&プレミアムアイスセット
- 津軽びいどろ ねぶた祭ミニ花器
- 会津塗 汁椀5客揃 溜(ため)
東北もおいしい逸品がたくさんある地域ですよね♪牛タンに海鮮、アイスクリーム♪マイルの利用先にも良いのではないのでしょうか?
6. JALダイナミックパッケージで福島県と山形県の旅行商品を設定!
ジャルパックでは、福島県の小野川湖半日カヌー体験オプショナルツアーと山形県の最上川舟下りをセットした天童温泉「湯坊 いちらく」宿泊プランを設定。
(例)・ 小野川湖半日カヌー体験
約2時間、スタッフが同行し指導します。夏休みに最適!
・ 天童温泉「湯坊 いちらく」最上川舟下り付きプラン(8月中旬発売予定)
宿泊施設からの送迎付きで、雄大な自然の中を船頭の舟唄を聞きながらゆったりと舟下り。
四季を通じて楽しめます。
まとめ
夏のハイシーズン、めっちゃ暑くて出かける気が失せておりますが避暑もかねて東北に出かけるのも良いかもしれませんね♪