JAL777-200ER改修機 SKY SUITEⅢが6月18日から就航!!

JAL初のヘリンボーンシートが就航します!!
目次
らくがきブログでも「777-200ERに新ビジネスクラス席誕生!!」にて取り上げていました。ボーイング777-200ERの改修が修了し、初号機が6月18日(土)から羽田=バンコク線にて就航する事になりました!!
改修発表時には7月を目途に運航開始と言われていましたので、約1ヶ月早まっての就航ですね♪
ビジネスクラスにはJALシートで初めてのヘリンボーンシート「JAL SKY SUITE Ⅲ(スカイ スイート スリ-)」を導入です!
フルフラット時でも左右の座席の高さを調節する事によって完全に分離し個人スペースを最大限広げる工夫をしています。今回のこのシートはJALがローンチカスタマーとして開発に携わったとのこと。
ビジネスクラス以外の席もホノルル線を意識した作り
改修後の777-200ERの座席配置を持ってきました。
ビジネスクラスでは、窓側の1人掛けシートがバンコク線などのビジネスユーザーの取り合いになる事が必死になると思いますが、中央の並び席は個人利用だけでなくハワイ ホノルル線を意識した作りですね!
中央のパーテーションを開ければ向き合って会話が出来るような作りをしており、ハネムーンやフルムーン利用に最適になっています♪
また、エコノミークラスにおいては珍しいアシンメトリー一列3-4-2配置の席になっています
!カップル旅行・グループ旅行・家族旅行と多様なニーズに合った席配列を取ったが故の配列ですね!
エクセルでちょっといじってみました。
これによって2~10人グループであれば席配置を考えれば誰かと一緒に移動できることになりますね♪一緒に移動できる=友人に「ちょっとごめん!!」と言えば通路アクセスが出来るという事になります。トイレや体を伸ばしやすくなるという意味ではかなりの利点ですね♪
エコノミークラス症候群を発症するリスクも減るのではないでしょうか??
まずは、ビジネス路線で収益確保!!
今回の羽田=バンコク線はビジネス需要の強い路線です。
前回のバンコク旅行記にも書きましたが、自社運航で5路線も持っているバンコク路線の中でも羽田線は世界をまたにかける企業戦士だった人がゴロゴロ搭乗しています。
運賃収入も正規運賃やブッキングクラスが高い運賃が売れていきますので、こちらの路線で機材当たりの売り上げを高める事が重要ですし、いろんな航空会社・機材に搭乗しているビジネスマンにもまれる事で不具合が見つかるという事もありますしね!
「SKY SUITE Ⅲ」の次なる就航路線は!?
今回6月18日より羽田=バンコク線で就航する「SKY SUITE Ⅲ」ですが、今後8月に羽田=シンガポール線、2017年1月以降にはホノルル線に就航させることが発表されました!
運航スケジュールを確認すると、改修機材がまだ1機しかないためバンコク線も火曜日発着便は別機材での運航になります。
9月1日~30日は羽田=香港線JL29便とJL26便を777-300ERに機材変更し、777-200ERの改修機材を増やしています。2017年度中には777-200ER 11機全ての改修を完了させるとのこと。
新しい機材を見つける際は時刻表やHPに「SS2」という表記を探してみましょう♪
新しい機材で一歩進んだ空の旅を楽しんでみてはいかがでしょうか!?