静岡から一路羽田空港へ!【2015.07 韓国】

2015年7月海外に遊びに行ってまいりました♪
このブログでは珍しく、新幹線の写真(笑)
先頭車両からの写真も撮ったのですが、写真写りが悪く…こちらで代用。
大阪の自宅から羽田に向かうのであれば、伊丹空港から♪となるのですが、今回は仕事の関係で静岡の方へ行っていました。仕事を終わらせて、品川までは新幹線で向かいます!
N700Aという東海道新幹線では一番新しい型の新幹線。
従来のN700と比べグリーン車には新型制振パネルを搭載し、走行中の振動を低減。普通車にも吸音床構造を導入しています。他にも洗面台の照明に人感センサーが導入されたり、デッキ部分に乗務員との通話が出来る緊急通報装置が設置されるなど少しずつマイナーチェンジがされています。
2015年3月のダイヤ改正からは東海道新幹線の最高速度が285Km/hに向上し、N700A・N700更新車(N700ロゴに小さいAがあるもの)で最高速度285Km/h運転が開始されています。
乗車したこの車両は、まだ新車の香りが漂い、座席が少し硬くちょっと寝にくかったです(苦笑)静岡からは約1時間で品川駅に到着です!ここからは京急に乗換えます♪
京急にはよく乗りますが、京急の車両に乗ることがめったにありません。羽田に行く車両はメトロか京成の車両ばかりですね。
あっという間に羽田国際線ターミナル駅に到着です♪
京急の駅から国際線ターミナルへ向かうエスカレーターには2015年8月1日から成田空港より移管してくるカンタス航空の羽田=シドニー線の紹介の広告が展開されていました!
JALでは冬スケジュールで777-300ER運航のファーストクラス設置路線になりますのでその際にはぜひ利用したいなと思います♪
そんな事を考えながら国際線出発階に到着です♪
いつもお世話になっているファーストクラスカウンターでチェックインです!
夕方の出国便ラッシュ前でしたので、カウンターはどちらも空いている状態でした。
あっという間にチェックインを済ませ、優先レーンから出国します!
成田程の充実度はありませんが、羽田空港の免税店も豊富にあります♪
よくお世話になるのは、お酒の免税♪外国で働く友人のお土産や飲み会の目玉の一つにするだけでなく、自分自身のお土産にも♪
しかし、私の愛するウイスキー山崎12年の取扱いが無くなり、免税店に立ち寄る楽しみが半減しています…市場でも山崎12年の品薄状態が続いており、昔購入した山崎をチビチビ飲んでいるのが現状。。。どこか定価で販売している酒屋さんとか無いだろうか・・・