国際線ファーストクラスの食事を堪能♪【JL771/ファーストクラス②】

ファーストクラスは特別なレストラン♪



目次
離陸後ベルト着用サインが消灯しました♪これから国際線first classという特別なレストランで最上のお食事を頂きます♪
JALの日本発と一部日本着のファースト・ビジネスクラス機内食は「BEDD ~SKY AUBERGE by JAL~」というコンセプトで日本のスターシェフプロデュースの食事が提供されます♪
BEDDは食事でおなかを満たした後は座席をBEDにしてお休み出来るイメージ、最後の「D」はDine(食べる)・Delicious(美味しい)・Dream(夢見ごこち)の意味があるそうです。
yujiの国際線機内食はいつも「ビーフ」をチョイス♪今回も変わらず洋食(ビーフ)を頂きます♪
今回の洋食は東京神谷町’SUGALABO’須賀洋介シェフ監修です♪
まずはシャンパンを頂きます♪
食前酒にまずはシャンパンを開けて頂きます♪
もちろんシャンパンは「シャンパーニュ サロン 2004」♪♪♪
幻のシャンパンともいわれる「サロン」を機内で頂けるのはJALファーストクラスのみ♪存分に楽しませて頂きます♪
先付と共に頂きます♪
こちらは、BLTサンド・オマールエビのマンゴーソース・チーズの3種類♪
グラスにサロンを入れて貰い、頂きます♪
サロンの口の中で広がる香り、細かい炭酸が口の中ではじけます♪♪本当においしい♪♪♪
香りがとても強いにもかかわらず、ほかの食事と頂くと邪魔をしない味。本当に素晴らしいと思います。
併せて乾きものも頂き、ドライなっとうや干し甘えびと一緒にサロンを頂きます♪
ここからが本番♪アミューズからスタート♪
シャンパンを楽しみながら、テーブルセッティングをして頂きます。
まずはアミューズ・ブーシュから♪
「穴子のエスカベッシュ」です。
エスカベッシュとは、地中海料理の一種で揚げたり、茹でた魚などを酢漬けしたもの。
少量ですのでぺろりといただけます♪
続いてアペタイザー キャビアです♪♪「キャビア 車海老のセビーチェと」です。
車海老にはマンゴーソースがかかってますね。キャビアは貝で出来たスプーンを利用します。
キャビアをそのまま頂くのも良いですが、一緒に混ぜて頂くのもとてもおいしいです♪
キャビアの塩味がマッチしてにやけてしまいます(笑)
いよいよメインディシュの登場です♪♪
メインディシュは「国産牛ハラミのステーキ 香ばしい焼きなすのピュレと」です。
今回ははらみ肉なので、肉厚さはありません。下には焼きなすが隠れています。
早速切らせてもらって…
しっかり焼けていますね♪野菜やナスのピュレと一緒に頂きます♪♪
う~ん・・・美味しい♪幸せです♪♪♪パンと一緒に頂きました♪
こちらでメニューは終了ですが、「デザート前にチーズは如何でしょうか?」と勧められ頂きます♪
JALでは日本発便に日本産のチーズを搭載しています♪
このチーズすべてが日本産ってすごいですね。初めは正直信じられませんでした(笑)
CAさんがお客様に説明するための資料を見せて下さり、各チーズの説明を頂きます♪
私もおつまみ程度にしかチーズを頂きませんが、こんなにおいしいチーズがあるなんて…
一つひとつが独自の味を醸し出しています♪日本の新しい味を再発見です♪
サロンに続いてシャンパン「テタンジェ コント・ド・シャンパーニュ ブラン・ド・ブラン2006」を頂きます♪
こちらは、サロンと比べ存在感がある味ですね。メインのお肉の時に頂いておけば良かった(汗)
デザートと食後は紅茶を頂きます♪
チーズも頂き、最後はデザートを頂きます♪
「夏の果実と杏仁ブランマンジェ」です。桃を杏仁を混ぜて頂きます♪
お皿が大きいので、桃が小さく見えてしまいますね(汗)
食後は紅茶をチョイス♪「マリアージュ・フレール」のダージリンを頂きます♪
今回はミルクティーにしました♪こちらでマカロンも一緒に頂きます♪
こちらで1食目のフルコースは終了♪本当にレストランのフルコースを楽しむような感覚で頂きました♪
フライトは約2時間が経過したくらいですね。間もなくターンダウンがされます。