伊丹スカイパークで飛行機を眺めてきました!

この記事を書いている人 - WRITER -
普段は新幹線を通勤電車のように利用し、休みは飛行機で各地を飛び回る。
旅行記や旅行情報をお伝えするだけでなく、移動の苦を楽にするために様々なお得&便利情報をお伝えしていきます。⇒詳しいプロフィールはこちら
伊丹スカイパークへ行ってきました!
2015年の夏ごろに遊びに行ってきました!

伊丹スカイパークは伊丹空港の真横。

伊丹スカイパークは伊丹空港の真横。
発着する飛行機が間近に見ることが出来る公園♪伊丹空港の管制塔もこんな間近に見れます♪

北エントランス側から入ると、すぐにパークセンターという建物があります♪

ここは冷房がきいてますので、夏の暑いときに涼むのにはもってこいです(笑)
中にはフライトレーダーがあるのですが・・・


残念・・・故障中で見ることが出来ませんでした・・・
発着情報だけ確認してこの場を後にします。こちらは伊丹空港の生の情報です♪外に出て、階段を上がると・・・

伊丹空港が一望できます♪平日に訪れましたが、地元の方が散歩がてらひと時を楽しんでいたり、飛行機の撮影をされている方もいたりとかなりにぎやかです♪

私も飛行機を眺めていきます♪

北エントランス側から入ると、すぐにパークセンターという建物があります♪

ここは冷房がきいてますので、夏の暑いときに涼むのにはもってこいです(笑)
中にはフライトレーダーがあるのですが・・・


残念・・・故障中で見ることが出来ませんでした・・・

発着情報だけ確認してこの場を後にします。こちらは伊丹空港の生の情報です♪外に出て、階段を上がると・・・

伊丹空港が一望できます♪平日に訪れましたが、地元の方が散歩がてらひと時を楽しんでいたり、飛行機の撮影をされている方もいたりとかなりにぎやかです♪

私も飛行機を眺めていきます♪
こちらはJAL側北ウイングの様子。

この一際大きい機材は羽田便ですね♪777-200だと思います。
滑走路へ目を向けると、J-AIRの飛行機が滑走路に向かっていました。

時間的に仙台行でしょうか?伊丹ではまだまだアークデザインも健在です!

時間的に仙台行でしょうか?伊丹ではまだまだアークデザインも健在です!

滑走路の端からフルスロットルで離陸していきました。

いってらっしゃい!!

続けてJ-AIRの機材が離陸していきます!

J-AIR機材は鶴丸塗装!

いってらっしゃい!!
全日空整備のハンガーにはLCCのバニラエアの機材?らしき尾翼だけちょこっと出ていました。

歩きながら撮影していると、スカイパークのマップがありました。かなり広いですが、歩けない距離ではありません。滑走路を眺めながらふらふらと歩くのもいいかもしれません♪
ちょうど近くの幼稚園児も散歩?遠足?に来て楽しんでいました

中央にも伊丹空港の離発着情報が出ていました。

中央にも伊丹空港の離発着情報が出ていました。
駐機場を離れた飛行機や着陸した飛行機がどこへ行く便やどこから来た便かが分かります♪

中央くらいになると、ターミナルの全景が小さくなってきました。

そろそろ羽田行の出発時間ですが、動く気配がありません(汗)

中央くらいになると、ターミナルの全景が小さくなってきました。

そろそろ羽田行の出発時間ですが、動く気配がありません(汗)
実は、撮影当日、機材整備の関係で欠航になってしまいました…なんて間が悪い。。。
仕方がありません。そのままスカイパークの端の方まで行ってみましょう!
この記事を書いている人 - WRITER -
普段は新幹線を通勤電車のように利用し、休みは飛行機で各地を飛び回る。
旅行記や旅行情報をお伝えするだけでなく、移動の苦を楽にするために様々なお得&便利情報をお伝えしていきます。⇒詳しいプロフィールはこちら